湘南台公民館にて
今年最後の和優キッチンが行われました。
ご要望が多く、急きょ設定された
”特別クラス”です。
参加者は、大人9名こども5名。+和佳。
↑試食がケーキだけだと少ないかなと思い
またしても玄米ワッフルを焼いてみました。
↑お休みの日だったため、末っ子がアシスタント。
後輩に、ワッフルの焼き方のポイントを教えてます(笑)
デコレーションケーキ
(米粉のケーキ、豆富クリーム)
豆富生チョコ
おまけで、型抜きクッキー
玄米ワッフル
以上が今日のメニュー。
豆富クリームを使った
デコレーションの方法
ハートいちごの作り方
絞り出し袋と金具について
プロからお伝えさせていただきました。
みんなしっかりメモを取り、レシピはまっ黒。
ありがたいことです。
どれもこれも あっという間に出来上がるので
いつもより早めにランチ。
山のようなケーキ!
生チョコたっぷりーー!
さらには
ケーキお持ち帰り!!!
というわけで 女子達かしましく、
湧き立っていましたよー
↑試食の基本はこの量だけど
まだまだ、まだまだ食べきれない量のケーキがありましたー!
豆富生チョコが、和佳のと生徒さんのが出来上がりが全く違って仕上がったため、勉強になりました。
和佳がデモで、多めに作っていたため
試食もいっぱいしてもらえて良かった。
なんてなんて お得な講座なんでしょ♥
こんなお値段で開催するなんて
この先はもう無いので。
次回も、内容は変わらずに、参加費ちょいアップにて
楽しく嬉しく 開催していきたいと思っております。
年間通じて参加できる。
駅前料理サークル”和優キッチン”。
予定表只今作成中につき
来年までにはお知らせします。
楽しんで行きましょうねー。
☆写真、生徒さんのTさんから
送ってもらえました。
(末っ子撮影の写真もあります。)
いつもありがとうございます!