自分で好きな色をチョイスして、ハンモックをあみあみする講座。
そりゃ燃えるでしょー
世界に1つだけ♪
自分オリジナルの、ブランコモックです。
本当に、大人が乗れます。
↑前回の八王子の工房にて。
気のいい兄ちゃんです。
ハンモックみちやまさん。
手でひとつひとつ
糸を手で染めてます。
こだわりの染色。
糸たちを見てみて。
↑にっこり大満足の奥さま。
手前で旦那さんはまだ作業ちゅう(笑)
専用金具がまだ付いていなかったので
男子2名による”初乗り” かわゆい奥さんのために旦那さん頑張るの図。
ランチはこちら。
・里芋コロッケ
・かぼちゃのチーズ風ソース和え
・ごぼうと油揚げの煮込み
・春菊とくるみのおひたし
この他に
大根の醤油漬け
白菜の梅浅漬け
白菜と糸こんにゃくのスープ
をお出ししました。
おやつには、こちらを↓↓ 話題沸騰のドライみかん。
これを使って、午後の部は
玄米ワッフルのデコレーション♪
玄米ワッフルに
豆富クリームでデコレーション
ドライみかんを飾り
猫がいてほしいと思って
麻炭入りの黒猫クッキーも焼きました。
「かわいい!!」 「おいしそう!!」
「豆富クリーム、おいしいですね」 等 嬉しいご感想をいただき
おやつタイムが盛り上がりました♪
ハンモック、みちやまさんの工夫のおかげで
どなたでも、自分だけのオリジナルを作り上げることができますよ。
2回めも企画温めてますので
参加したい方は、アピールをお願いします。
和佳はこの人に会えたのがとっても嬉しかった。
奥さまのぽっちさんは
もうすぐ! 来週のイベントで一緒にお仕事します。
和佳とぽっちさんに会いに来てねーーー!♪
(キューティーふんどしって何!?で盛り上がる私たちw)