ずっと健康でいたい皆さんへ。
そろそろリフォームしませんか?
↑分かる人には分かる・ターシャの庭♡ステキ。これはこれで好き。
「築〇年のカラダをメンテ♪
おうちで楽ちんプチ・ファスティング」
古くて新しいカラダのための連続講座。
ファスティングを含む、体質改善と健康増進のためのメソッドを全3回で学びます。
1回だけでも参加できます。
【会場】
レインボー・ローフード/JR(日比谷線)恵比寿駅徒歩3分
【講師】
山本美絵(ファスティング・インストラクター)
津田和佳(ファスティング・アドバイザー/マクロビオティック・インストラクター)
【参加費】
なんと!破格のワンコイン各回500円
※最初で最後です。
【募集】
各回先着10名さま(予約フォームからご予約&お支払いできます)
◎お支払い完了の方からエントリーが確定します。
⇒キャンセルポリシー
いったんお支払いいただいた講座代はいかなる理由があってもお返ししません。ご自分の代わりに参加する方を探していただくなど工夫されて下さい。また、不参加が確定した時点で速やかに主催者に直接ご連絡を頂けますようお願いします。空きがあれば振替も可能です。
*第1回
令和元年8月3日土曜日19時~20時30分
♪テーマ
①ファスティングってなに?つらい・苦しい・ムリなイメージ。何故体にいいの。
②実際にファスティングした人たちの成功例・失敗例
*第2回
令和元年8月31日土曜日19時~20時30分
♪テーマ
①ファスティングの具体的な行い方・準備食/回復食について・アイテムの説明・試飲など。できない人、禁止事項など
②メンタルと体質の密接な関係について。ストレスについて考える
*第3回
令和元年10月5日土曜日19時~20時30分
♪テーマ
①ファスティングしたら、こんなに良いことが。研究によって分かった空腹の健康効果について。
②健康は全てにおいて最優先。笑顔いっぱいの暮らし方とは。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
①は山本美絵の指導、②は津田和佳がグループセッションします。
連続で参加しても、1回・2回だけ参加してもOK☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
講師*山本美絵
2011年ファスティングに出会う。
フィットネス業界に在籍して15年、運動での予防医学の世界にいて
過密スケジュールで仕事をする中、
36才で食の大切さに気付く。
40才の時、食も運動も必要と確信。
自らの体質改善の経験から、ファスティング・インストラクターの資格を取得。
現在多くの方々の指導をするほか、
ファスティング・アドバイザーを数多く輩出している。
講師2*津田和佳
2008年から玄米おやつ工房のどか舎(神奈川県海老名市)を経営。
「食べた方がイイおやつ」を全国に通販したり
作りかたを教えるほか、
ムスビの会代表・岡部賢二先生の指導の元マクロビオティック・インストラクターになり
2012年よりファスティングを指導する。
(当時はプチ断食という呼び方)
3年半前に山本美絵さんに出会ってから
ファスティング・アドバイザーの資格を取り
自らもリフォーム中。
一女四男の母
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
お申込みは、こちらから。
最近よく聞くようになった『ファスティング』って何だろう。
ホントのところは、何をやってるの?
というはじめの1歩から。
3回参加すると、お友だちに教えてあげたくなっちゃう『情報ツウ』に進歩できます♪
やる・やらないは置いといて。まず、お話だけでも聞いてみませんか。
あなたらしく。心地よく。”住みやすい”私のカラダへ。
もし、『ファスティング』が簡単で楽ちんなのだとしたら、・・・
やらなきゃもったいなーい !!
学んでみて、やっぱり無理そう((+ㇸ+));;
って思ったとしても、知識は邪魔になりません♪
破格の破格で開催される3回シリーズ♪
カラダをリフォーム♡従っているお友だちにも、教えてあげて下さい。
おうちで楽ちん♪プチ・ファスティングの会の
お申込みボタンを設置しました。(のどか舎のネットショップに移動します)
♡♡
↑1回め開催
↑2回め開催
↑3回め開催