<お米に感謝する講座は参加申し込みが規定数に達しなかったため開催を延期します。お申込み頂いていたお客様申し訳ありません。> ⇒12月18日へ
日本人のソウルフードはお米。
世界に誇るスーパーフード玄米。
でも「固い」 「消化しづらい」 「子どもが食べない」 とマイナスイメージが強く、
「やっぱり白いごはんだよね」ってなりがち。なんだけど。
”食べ慣れた白いごはんを食べつつ、玄米の栄養が摂れたらすごくいいよね?”
というコンセプトで作られた、のどか舎の人気アイテムがあるんです!
じゃーん☆
米糠(こめぬか)ふりかけ~σ((=゜エ゜=))□✨←ドラ●もん
少食な子、好き嫌いの激しい子、
また、食生活が不規則な方
ダイエットに興味ある方にとってもGOODなのですよ♪
その理由も、講座でお話いたします。
2017年11月10日(金)のどか舎
10時30分~13時
〇米ぬかふりかけ
〇玄米の炊き方
〇分搗き米の炊き方
〇煎り玄米
〇風邪のお手当てスープ
参加費 2,500円またはのどか舎チケット5枚
お子さま連れ・マイカーでのご来場OK
定員 6名さま
いま!年間で1番米ぬかが美味しい時。
甘くてフレッシュ!新米の米ぬかを使って、米糠ふりかけを自分で作れるようレッスンしませんか。
↑ベジなのに。かつお節味のふしぎ。(大人にも子どもにも、大人気!)
出来上がったら、のどか舎の無農薬米の新米、分搗き米、玄米それぞれ炊きたてを食べ比べたり、
風邪の季節に役立つ!”風邪のお手当てスープ”を飲んだり。
(※別名ラーメンスープ、と呼ばれてるの。塩ラーメンっぽいので。)
お米ってすごーい。やっぱり日本人はお米。って思い至る時間になると思います。
↑すぐできるおやつ。こんなに美味しいなんて!な、煎り玄米。
お申込みお待ちしております。 ごはんについて語りましょ。
↓↓↓