忘れてしまいそうなのでRAWFOOD21日間ケアレポートの
内容をアップしておきます。
(1月10日から20日まで)
~~~~
体の変化
~~~~
常に食べ物のことを考える
→特に温かい食べもの!
→ラーメン・焼きたてのふんわりパン&熱いスープが食べたーい(゚□゚*)ノシ
子どもの分の調理が面倒(自分は加熱食が食べられないので)
肌の調子がいい!
小顔になった気がする
お腹がぺったんこ
足が軽い
抜け毛が減った
寒くて眠い日が多い(体温は低くない)
胃の調子があまり良くなくなった
食べものを見ても嬉しくない
足(特にモモ)が太った?(太りたかったのでむしろ歓迎)
足のむくみが気になる→特にふくらはぎ(こちらはイヤ)
※体調を崩し→回復しました。
♦11日め(10日)
朝ごはん
↑スムージー。今日は庭のオオバコの葉っぱ入り。
(ダイエットにオオバコ=サイリウム)
↑完成。おいしいよ。おいしいから。ほんとに。
ランチはグリーンサラダ・アボカド多め
(写真なし)
↑夕食。レタス、クルル大根、キュウリ、トマト、ピーマンに練りごまでドレッシング作って掛ける。松の実トッピング。
(美味しいけど、だんだん飽きてきてる)
↑三男くん(高2)の誕生日。
シフォンケーキが食べたい、と言うので卵を使ったケーキを焼く。
少しでも体に良い仕様にしたくて、麻炭を入れてまっ黒なケーキに。
(中が黒いところがお前にぴったりだぜ)
これが大ヒット。毎日焼いてくれと言っておりました(; ・`д・´)えー
みんなで誕生日を祝うため、焼いたケーキは勿論いただきます!
三男くん17才おめでとー!ケーキ美味しかった♪
12日め(11日)
↑肌が変わってきていないか?和佳@厚木駅
(和佳はいつもノーファンデ派w)※アプリ不使用
この日はお出かけ。嬉しいことに
禁断のひみつセッション×2!
この先、一生ムカつかない方法を伝授しに行きました。
お気に入りのカフェで長時間過ごしま―す!
↑こちらのカフェ大好き。朝はデトックスウォーター飲み放題♪
↑あれっ?何か勝手に運ばれて来たぞ?(嘘)
朝ごはん美味しかった♡♡幸せ。
↓ランチはこちら。
↑ほぼローのサラダ。キヌアとモッツァレラチーズとグリーン。
エディブルフラワーの愛らしさに打たれる。
↑夕食。アボカドスペシャル(大好きに拍車がかかる。1番好きかも。)
わかめ、玉ねぎスライスを敷き、きゅうり、キャベツ、トマト、蕪、ズッキーニを塩もみして水けを絞ったものに、カルディーのクミンドレッシングをかける。
おいしい。
海のものも美味しい。
♦13日め(12日)
朝 酵素ドリンク(写真なし)
今日は、春のAGEHA会!
↑光子さんに驚くようなことを次々言われ固まる皆さん。(いい意味で)
↑AGEHA会ランチ。ゆるマクRAW(マクロビオティック+ローフード)
野菜海苔巻き(ひじき煮入り)、大根のみかん味噌挟み、おやつキムチ(キムチじゅんこさんに以前頂いたのが忘れられない)、ハッシュドポテト、やみつき塩キャベツ。お味噌汁は普通に豆味噌×麦みそブレンド。ごはんは富山県産無農薬米を、自宅で精米→玄米飯炊釜で炊いたもの。
糠のふりかけもお出ししました(大好評!)。
↑見た目が今イチですが、ロータルト。
タルト台にカシューナッツクリームを敷き詰めて、いちごトッピング。
みんな大好き・絹クリームを掛けてあります。
↑ランチとスイーツだけでは足りない人?のために
石焼き芋を作ってお出ししました。(石で焼いてます!)
お腹いっぱいーと言いながらお芋が止まらない人達(笑)
和佳はロー生活ですが、焼き芋を食べて美味しかったですー♪
体が、熱を欲するんだよね。冬だからね。
女子たちはいいお話を聞き・美味しいものでお腹いっぱい♪
春から幸先よき1日だったと思います!
来てくださった方々有難う。
↑夕食は本日のランチの残り♪と、白菜の梅漬け。梅干しがしみるぅ♡
↑そして、今日は次男の誕生日!(三男と2才違い/2日違いなのです!)誕生日おめでとう!!19才!
↑ミルクレープがいい、と言うので焼きました。
積み上げすぎましたか?
麻炭のケーキが忘れられない三男が、黒いのにしてくれと言うので
今度はカスタードクリームに麻炭を入れてみる。
黒クリームのミルクレープ♪
味は・・・ いまいち・・・(´・ω・`)次はいつものカスタードでいいね。ウン。
こちらももちろん、みんなと戴きました♪ベジのケーキが作れて良かったなぁ。
♦14日め(13日)
朝ごはん
グリーンスムージー
ほうれんそう、バナナメイン
◎ほうれんそうのスムージーはクリーミー。
ランチ。
↑白菜の梅漬け、大根とズッキーニのみかん味噌(多すぎて残しました)
人参パスタ、マッシュルームクリームソース。
夕食
↑人参パスタ+ローカレーとバジル、グリーンサラダ、ドレッシングは味噌糠、ブーケレタス、スプラウト、ズッキーニ、人参、大根、アーモンド、トマト。マクロビオティック的にはありえない食生活。でもこれも実験。
♦15日め(14日)
↑りんごメイン 小松菜(忘れた)
寒くて庭の野草が枯れかけていて、元気が無いので使えない。
昨年はそんな事無かったと思うんだけど。
(昨年は今の時期スムージーなんて飲んでないから比較できないよ。)
↑ランチは米粉ベジラーメン。
ハーブ蒸しのお客さまに作って、ついでに自分も食べる。
(お客さまに「ラーメン食べませんか!?」と迫ったわたくし。)
やっとありつけたラーメン♪
でも・・・写真を撮っている間に冷めてしまい・・・ちょっとがっかり(´口`);
お仕事が1つ終わったので次はお出かけ。
↑さて♡ここはどこでしょう。”⑤”って書いてありますよね♪
↑マルゴデリ恵比寿にて。熱いソイチャイを飲みました。
暮れてゆく東京の風景を眺めながらお茶。あー幸せ。
↑夕食は、余ってたのでスムージー。
(朝と同じ)
↑それから、次男が作った夕食があまりにおいしそうだったので食べる。
カレースープと大根の煮物。
※外食(カフェでお茶を含む)をするとその後意思が脆くなる気がする。
♦16日め(15日)
朝食は、みかんと酵素ドリンク。
◎ゆるマクRAW講座@のどか舎の日
生徒さんと一緒にゆるローフードを作りました。
↑グリーンサラダとズッキーニパスタとおかず。アボカドディップ。
↑ズッキーニパスタ・ごまソース。松の実トッピング&ミント。
大根のみかん味噌はさみ。 アボカドとチアシードのディップ。
↑グリーンサラダ。
サニーレタス、パプリカ(赤・黄)、トレビス、えのき、ブロッコリースプラウト
ドレッシングは、梅肉・ドライトマト・梅干し・バジル・松の実のソース。
これが大好評で♡うふふ。でした。
※ローフード21日間の間にソースは上達したと思う。
(フープロでガーのスキルがアップ。)
↑それから、こちら初のレッスン。
皆さまが気になって仕方がない、ローチョコタルトです✨
今日も安定のおいしさです。
簡単でヘルシーで焼かなくて良くて、美味しいタルト。いいことばっかりだよね。洗いものも激簡単。お湯でオフ。
↑ローフード関係ないけど
誕生日ケーキのオーダーを受けたため
急きょ作りました。
↑ふと見ると、ドライみかんがあったため
貼り付けてみました。なんだか、
日焼けしちゃった子がパックしてるみたい。
(随分灼けてますねぇ。)
☆そして、この日の夜から体調が急変。
嘔吐(|||´Д`)。 そして、食べ過ぎを反省。
とりあえず寝る。
♦17日め(16日)
☆とても食べられる状態ではなく、胃腸は強制断捨離。
朝に下痢。
体に力は入らないものの、おうちでPC作業とかはサクサクできるし
何も食べずにお腹が空くまで待とう。と思い仕事に集中しました。
おやつの時間になったら、みかん味のクリーミーなものが食べたくなったので、豆乳ヨーグルトとみかんペーストをハンディーブレンダーでガーッとして。美味しかった!
↑カレーみたいですが、みかん味です。
↑夕食はプチトマトが食べたくて、松の実と梅ドレッシングをかけていただきました。
♦18日め(17日)
↓朝食
↑キウイと国産オレンジ。
キウイを食べたら、口の中が荒れてしまい、痛いくらい。
なんなんだー。 タンパク質分解酵素が入っているからか。
それにしても、味が分からなくなってしまい困るぅ。不快。
体調がまだ戻っていないからかな。
昼食は抜く。口の中がピリピリして、食べる気にならない。
というかローフードに飽きて来て、食べたい!ってならない。
おやつは干し柿。 干し柿LOVE。
↑ローフードっぽくないものをいろいろ食べたくなりちょっとずつ作る。
↑左)めかぶの甘酢大根おろしソース、トレビスと蕪パスタのベジマヨネーズ和え、白菜簡単キムチ(ヤンニョムと和えただけ)。
↑こちらがおいしくて。意外と50度は熱いと知る和佳。
ロー味噌汁。これはこれでアリ!おいしいー。
♦19日め(18日)
◎おうち探訪ツアーの日
朝ごはん
↑グリーンスムージー。
ホウレンソウ、みかんペースト、バナナ、ミント、カラスノエンドウ、レモン汁、塩。
※ツノが立つのは濃い証拠。スプーンで掬って食べました。
あまりにもクリーミーで美味しいので、これから会うみんなに持って行って配りました。
↑素敵なお宅の素敵ママによるおしゃれランチ。
手作りのベーグルがお子さまに狙われている!
↑どれもこれも美味しくて、お腹いっぱいになってベーグル半分お持ち帰りでした。サラッとオニオングラタンスープ出せるなんて、
おぬしカフェができるぞ!
(かわいいママMちゃんごちそうさまでした♡愛情いっぱいありがとう。)
↑さらに2軒目のおしゃれハウスでは米粉の手作りおやつをいただいてしまい。
豆乳プリンもいちごと一緒のカスタードも美味しくて。
こちらのママも、プロになる道を考えてる子だから
もー完成した味わいでした。
カスタードクリームのおいしさが忘れられません。
Mちゃんお邪魔しました!いろいろお世話になって有難う。
↓夕食
いまだにお腹いっぱいなんで、軽く。消化を助けるため大根を食べました。
ソースはアボカドとパセリとレモン。
♦20日め(19日)
↑今日はお出かけ。↑目の下のクマが薄くなってないか?と言いたいようです。
◎昨日美味しくて食べ過ぎたせいか今日は胃が重くて、何も食べる気がしないので朝・昼をスルー。
↑お友だちの赤ちゃんを見に行きました。
激かわいい。ちっちゃい。有り得ない小ささ。
↑めちゃめちゃお腹が空いて夕方に帰宅、ガーッと食べられるものがいいー!
とカラダが言うので、シリアルにいちごを載せて、豆乳でいただく。
↑左)アボカドめかぶ、右)やみつき塩キャベツサラダ
♦21日め(20日)
最終日✨ 朝ごはんはグリーンスムージー!
↑ラストだし、張り込んで赤い色のスムージーにしちゃおうかなぁ。と
アサイー、いちご、小松菜、で作ってみるも・・・
↑できたものが、黒くて衝撃。
味は美味しかったです!ベリー系は間違いないね!
↑ランチ キャベツとえのきのサラダ。ゆずドレッシング。トマトはどーしても湯むきしたものが良かったので、一瞬だけ茹でて、冷水にとって皮を取りました。
↑おやつにりんごと、玄米コーヒー。
↑キャベツと大根のサラダ、蕪のはっぱソース、トマトと松の実、スプラウト、左はめかぶの大根おろしレモンソース。
※21日間、終了しましたぁーーー!
「今は、とにかくラーメン屋さんに行きたいです。」
という気持ちでゴールしたのですが、結局お店には行けていません。
自宅で何回かラーメンを作りました。
◎結果
体脂肪7%減
体重3kg減
↑自分としては、目の下のクマさんを何とかしたいのがメインだったので、どうすれば消えるのかが分かって良かった。
ローフード生活を続けることによって
肌のきめが整い、滑らかになることが分かりました。
足が軽く、むくみも減りました。
ただ、モモが太くなったので、果物を多く食べて
運動しなかったのがここに出ているのかなと思いました。
肌はツートーンくらい明るくなり、
会う人ごとに驚かれています。
先日久しぶりに会った人からは
「誰だか分らなかった」とまで言われました。(*ノω・*)テヘ
食べながら女子力を上げる方法としてはかなり有効。
ただし、真冬には向かないですね!
現実に冷えを感じてはいないのですが、気分的に、
”寒いときは熱いスープ”。
時々”ラーメンやうどんでお腹からあったまる”。ってしたいので
例えば、宇宙留学のテツを送って帰って来た日に
雨に降られて体が冷え切った時、
『今ラーメン食べたらすごく幸せなのにー・・・』
と思ったりして、そこは(子どもが旅立った寂しさも手伝って)
辛いなぁと思ったのですが、
でも目的の、体を整えること、ちょっと若返ることは
充分達成されたので、終わってみたら全て善しです。
↑ホットスムージー、美味しかった♪
~今後の展望~
1週間くらい、ローフード生活をして、
体を立て直す企画があったらいいのではないか。
せめて2泊3日くらいで。
毎日3食ローフード♪ っていう暮らしを体験させてあげたいなぁって思っています。
企画したら告知しますので♡ 興味ある方はこちらのブログ記事をチェックしていて下さいね。
ローフードマイスター2級の課題だった21日間チャレンジ。
次は準1級
その次は1級を取ります。
女子を綺麗にするワザをいっぱい身につけて、
あなたのことも輝かせてしまいますよ♡♡♡
っていうか まず自分ね♪ キャッ(/ω\*))
最後まで読んでくださり有難うございましたーー✨
(こんな気持ちです♡)