↑宇宙留学を楽しむ我が子テツ(中央)。ハロウィンでカオナシになり
おやつをねだって、島の小さな町を練り歩いたそうです!
全員お面をかぶっています(嘘)。
今年の4月初めから、来年3月末までの予定で鹿児島県の種子島に留学している末っ子のテツ(6年生)。
前回、多くの方々を心配させたホームシック事件を乗り越え
今は、元気に(傘を順調に壊したりしつつ@本日の報告)通学しているようです。
地元でこんなお祭りがあるんですね♪
ハロウィンの仮装の写真が送られてきました。
そして、10/23は、テツの誕生日。
和佳は11才になったと勘違いしていて、手紙にそう書いて1人ウルウルしていましたら、
普通に長女(24)に指摘され、「12才でしょ」と。 え、ほんとに??
(落ち着いて考えてみる。)
ええ、そうでしたね。 小6は12才。(子沢山だんだん麻痺してくるの巻。)
というわけで、12才おめでとう✨
知らなかったんだけど12才から、飛行機が大人料金になるんだそうですよ・・・
小学生なのに・・・ ランドセル背負ってるのに・・・
(誕生日おめでたくないなーーー。)
次回、お正月の帰省のときは、大人料金でジェット機に乗って来る我が子。
なんとも生意気になったものです。さすがカオナシです。
↑こんなだったのにさ。(右側がテツ。)
※ちなみに!この写真についてプチ自慢しちゃうけど、
左側のこどもちゃんは
超有名手帳術講師さまのお子さんです。(ここも以前のご自宅サロン。)
どうしてもお姉ちゃんの足を舐めちゃうので、困っていつつ
まんざらでもない様子の2人・・・テツやめて。
(わたくしも将来のネタにしようと写真撮ってるし。)←今日初蔵出し。
懐かしい1枚でした。
で、HappyBirthdayのため、ケーキを焼いて送ってみました。
↑こんな感じ。これは、実は宇宙留学のママ友から依頼され、種子島に送ったケーキなのだけど、ほぼ同じ感じで、テツやご家族の皆さんに
それぞれ頑張り賞ということでクッキーにメッセージを書いて送りました。
マクロビスポンジの真ん中をくり抜き、絹クリームとガナッシュクリーム(絹クリーム+チョコ掛けで、ガナッシュ味のクリームになる!)をたっぷり入れてケーキでふたをして、チョコじゃないチョコ掛けをして完成。
チョコ掛けがしっかり守るので輸送にも強いケーキになっています。カットするとクリームたっぷり~!!♪
ケーキは島に無事に届いたようで、
ステキなパーティーの様子の写真もやって来て
おまけの花火もつけたので(ケーキ専用花火)
(なんかお菓子屋さんで良かったなー✨)
↑※ケーキ用花火使用例(モデルはMasaさん)
里親さん宅で、ご家族と、近所の仲良しの大人の方もいらして、皆さんでホームパーティ―してくれている素敵な写真が
送られてきました♡(嬉しぃ~!)
ところが
×ブログ掲載禁止令が出たため
写真は載せられません。××
皆さんは、想像してくださいねー。
テツ誕生日おめでとう~
(なんかテンション下がるけど~)
お互い元気出していこう~(おー)