↑こちらは、古いハンモック。
今日は、新しいものが届きます。
♡♡たのしみ!
・・・の前に、
今日は大人ブランコモック作成WSの日。
ハンモックみちやまさんが、懇切丁寧に指導してくださり、
サクサク編んでいきますよ。
好きな色を5色選んで、元々ある糸に絡めていきます。
ちょっと難しいけど、やって行くと分かる。
でも、油断すると解らなくなる・・・!
おしゃべりしながら、先生に聞きながら、
どんどん作って行きます。
↑こっちの女子は、ハマってしまってスピーディーに編んでいるため
撮影しても手が写りませんでした(笑)
途中で、あれ?? ってなっても
みちやまさんが常に近くにいてくれるのですぐに修復。
楽しい~! と、スイスイ編み進める参加者女子ちゃん。
家族のテーマカラ―で作ります。と、素敵なお母さん。
ロープワークも得意なのだとか。サクサク編んであっという間に終了。
1時間程度で完成。
2人とも筋が良く、編み目もきれい。
選ぶ色が個性的で、その人らしくて素敵です。
(みちやまさんに写真撮って送ってもらいました。有難うございます!)
この枠がまた、外せるようになってて、
ハンモック完成形ですぐにお渡しできます。
それを全て、オリジナルで講座にしちゃうみちやまさんってすごい。
さて
本当に乗れるかどうかをやってみましょう。
きゃー!乗れる乗れる!これはいい!
大盛り上がり!!
ランチをご用意しました。
皆さんが作業を始めるころから作ったので
全部手軽なものですが・・・
女子が好きな事している横で
集中してごはんを作る時間が大好きなの。
また作らせてもらいたいです♡
・きんぴらごぼう
・菜の花のマスタード酢味噌和え
・車麩の塩麹焼き
・春雨のにら醤油いため
・五分搗きごはん(玄米飯炊釜)
・韓国のり風のふりかけ(写真なし)
・大豆仕込み水の具沢山お味噌汁
・やみつき塩レモンキャベツ
↑昨日の湘南台教室でも大人気・塩レモンキャベツ。
そして、食べ終わる頃、さらにさらに
・玄米ワッフル
①ポンカンフレーバーに、ベジバター
②プレーン味に、いちごのココシュガージャム
乗せてお出ししてみました。
ペロリンチョと召し上がっていただき嬉しかったです。
またいらしてね♡
さて。 食後はおしゃべりしまくりー♪
そして、最後にNEWハンモックの搬入!!
↑自分で編んだハンモックを
取りつけて下さるみちやまさん。
ソファベッドになるハンモックなので、その説明。
綺麗な色に、一同ポーッとなる。。
敷いてあるラグは、草原ぽくしてあって、その上に
虹がかかるイメージなの(逆だけど)。と説明する和佳。
家だけど外気分。っていうのが好き。
気になる人は乗りに来てね。(要予約。)
さて みちやまさんの新居と言ってもいい
新しい白いトラックを見せてもらいました。
一見、ふつうのトラックなんだけど・・・
荷台を開けると、ワンダーランドが!
さらにここは、寝室も兼ねているんです。
「いま、ネット敷きますねー」とベッド(笑)を見せてくれる
みちやまさん。
あっという間。
”ハンモック暮らし”のため、もはや布団は必要としません。
あぁ~♡ と至福の声を上げるみちやま氏。
ひと仕事終えた後のハンモックはいいね! お腹いっぱいだし!
これで、日本中旅しながら、ハンモックを教えたり、販売したり、
好きなところへ行ったり、みんなと繋がって行きたいのだそうです。
もっとみちやまさんを知りたい方はこちら。
奥多摩に新しい工房も構え、
これから、どんどん夢が拡がります。
お泊まりWSもできるんだって♪
大きい方のハンモックも自分で作れるよ。
↑こんなの
素敵なお仕事を応援したいです!
早速使ってみた。